2024年11月19日火曜日

お手紙(読書郵便)が届きました

 

校長室に読書郵便が届きました。

子供たちがおすすめの本を紹介してくれています。
ポストも郵便受けも、図書委員会さんが作ってくれました。配達員は、3・4年生のボランティアの子供たちです。
出張に行っている間に、いつの間にか校長室の郵便受けに可愛らしいお手紙が入っていました。

お手紙が届くって、とても嬉しいですね。

お返事書きますので、待っていてくださいね。

2024年11月18日月曜日

大盛況!梅が丘ふれあいまつり

心地よい天候の中「梅が丘ふれあいまつり」が行われました。

子供たちの発表も盛り上がりました。地域の方から、「子供たちの発表、とっても良かったです!」と声をかけていただきました。関係の保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。

たくさんの出店もありました。

PTAの「カップケーキ」は、フルーツいっぱいクリームいっぱいで美味しかったです。

「私、2個め!」とニコニコしながら教えてくれる子もいました。

お疲れ様でした。


 父プロからは「カレー」と「カレーうどん」のお店が出店されていました。

厨房をのぞくと、たくさんの父プロメンバーがカレー作りに取り組んでいました。

あまりの美味しさに、私はカレーとカレーうどんの両方をいただきました。

ごちそうさまでした。

米百俵

 

先週、関東甲信越音楽教育研究会新潟大会に参加してきました。会場の長岡市は「米百俵」の逸話が残る土地です。

道徳の教科書にも載っている「米百俵」の話。

江戸時代に災害に見舞われ、大変な思いをしている長岡の人たちに、近くの藩から、米百俵が届けられた。米百俵をみんなに分けてしまってはあっという間になくなってしまうため、米をお金に変えて学校をつくり、人材育成に使うことにした。

というお話です。写真は長岡市内に残る米百俵の像です。険しい顔をしながら、討論をしている様子がわかります。

昔から人を育てることを大切にしてきた長岡市。音楽教育をみても素晴らしい取組が脈々と受け継がれていることがわかりました。

勉強してきたことを、さっそく梅が丘小の先生方にも共有していきたいと思います。

2024年11月11日月曜日

心強い応援団(11月)

今朝の立哨指導は、梅が丘地区の民生委員さんが加わってくださいました。

あいにくの天候の中、朝早くからありがとうございました。

立哨当番の保護者の方からも、

「民生委員さんが子供たちの登校を見守ってくださってありがたい」

との声をいただきました。

交通量の多い学区ですが、安全な登下校への皆様のご協力に心から感謝いたします。
 

2024年11月8日金曜日

今日の授業の様子です

 今日は、先生方が授業の様子を互いに見合って研修をしました。

各学年の担任の先生と子供たちの頑張る様子を写真でご紹介します。

まず、4年生の算数。

図形の面積の求め方を考えています。

求め方をタブレットのシートにまとめています。



6年生の水戸まごころタイムは人権教育です。

「らしさ」って何だろう?

私らしいって思うこと、感じることについて一生懸命に考えていました。





5年生の理科、「ものの溶け方」の実験です。

友達と一緒に、先生から渡された「粉」を懸命に溶かしています。
溶かすものによって、溶け方が違うことに気づいていました。





3年生の理科「電気の通り道」の実験です。

電気が流れると豆電球がつくので、そのたびに歓声が上がっていました。








1年生の道徳の授業です。
自分の意見を伝えたくて、ピンと伸ばした手がまぶしいですね!









2年生の国語の時間です。
わかりやすく伝えるにはどうしたらいいかな?

順序や長さ… 
具体的な説明のポイントが分かりました。










2024年11月6日水曜日

いじめをなくそう人権教室

4年生が、「いじめをなくそう人権教室」を開催しました。

水戸地方法務局人権擁護課が実施しているこの取組は、「いじめのない楽しい学校生活及び日常生活を送るためにはどうすればよいか」をテーマとして自分の意見を発表することで、児童一人一人が人権を尊重することの重要性を正しく認識し、これを前提として他人の人権にも十分配慮した行動が取れるよう、相手の気持を考え、思いやることの大切さを児童が理解することを目的として開催されています。

今日の授業は、水戸人権擁護委員協議会から講師の先生が3名来校し、担任の先生とのティームティーチングで行いました。

児童は、いじめにあったら、いじめを見たら、いじめてしまったらどうすればいいのか、真剣に考えて自分の意見を発表していました。

「自分だったらどうするか」の問に、「先生や親に相談する」「どうしてそんなことをするのか聞く」「嫌だからやめてと言う」「いじめられている子がいたら優しく声をかける」など、今日の授業で感じた思いを伝え合っていました。

互いに支え合う、思いやりにあふれた学校になるように、みんなで声を掛け合ってがんばっていきましょう。
 




2024年11月5日火曜日

ニッコニコマラソン


今月末の校内持久走大会に向けて、ニッコニコマラソンが始まりました。

今日は1・3・5年生が担任の先生と一緒に元気に走りました。

穏やかな晴天の中、友達と「ニッコニコ」で走っていました。

中には私と同じように、運動や持久走が苦手な子もいると思います。

くじけそうになっても、自分に負けずに、頑張って走りきってくれることを願っています。

ファイト!!
 

お手紙(読書郵便)が届きました

  校長室に読書郵便が届きました。 子供たちがおすすめの本を紹介してくれています。 ポストも郵便受けも、図書委員会さんが作ってくれました。配達員は、3・4年生のボランティアの子供たちです。 出張に行っている間に、いつの間にか校長室の郵便受けに可愛らしいお手紙が入っていました。 お...