オーシャンライブではアシカやイルカのショーを楽しみました。元気なイルカの大きなジャンプで水しぶきを浴びてしまった子も。
大きなサメやマンボウに釘付けになった子もいました。
目をキラキラさせて友達と一緒に見学する姿はとても素敵でした。
初めての校外学習でしたが、グループのお友達と声を掛け合って楽しく見学できました。
オーシャンライブではアシカやイルカのショーを楽しみました。元気なイルカの大きなジャンプで水しぶきを浴びてしまった子も。
大きなサメやマンボウに釘付けになった子もいました。
目をキラキラさせて友達と一緒に見学する姿はとても素敵でした。
初めての校外学習でしたが、グループのお友達と声を掛け合って楽しく見学できました。
外はあいにくの天気ですが、教室内で友達と楽しく過ごせるのもまた、学校の良いところです。
担任の先生も一緒に参加していますが、「大富豪」は一体誰になったのでしょうね。
1年生の道徳の授業におじゃましました。
「ありがとうのきもちを どうやって伝えたらいいかな」
「ありがとうって言うとき、どんな気持ちなのかな」
みんな一生懸命に考えていました。
近いうちにお家の人やお友達に、それぞれの子供たちが考えた「ありがとうのきもち」が伝えられることでしょう。
表彰式では、本校の6年生児童3人がよい歯の子の表彰を受けました。おめでとうございます!
音楽のつどいでは、6年生全員による合唱を披露しました。その素晴らしい歌声に、会場では涙を流す方もいらっしゃいました。ステージでの発表に向けて練習を頑張ってきた成果を十分に発揮することができました。
6年生の皆さんに贈られた感謝状です。
ご協力いただいたのは、学校の近くの カスミ フードスクエア水戸見川店です。子供たちのインタビューに答えていただいた他、バックヤードも見学させてもらいました。
一番売れるのは玉ねぎ
トラックは1日に4台来る
バーコードは8000種類ある
など、たくさんの気づきを嬉しそうに教えてくれました。
フードスクエア水戸見川店の店長様をはじめ、皆様方のご協力心より感謝申し上げます。
お忙しい中、本当にありがとうございました。
写真は6年生の東京遠足、キッザニアでの職業体験の様子です。
子供たちは、企業のユニフォームを着て、真剣に仕事に取り組みました。企業の方に、仕事の心構えから仕事の手順まで丁寧に教えていただいた後、依頼された仕事を丁寧にこなし、仕事が終わるとキッザニア内でつかえる通貨「キッゾ」をもらいました。
ポン酢工場で仕事をした子は、お土産にポン酢のプレゼントも頂いていました。
楽しく充実した活動をすることができました。
午後は国会議事堂見学。水戸出身の参議院議員さんや秘書の方々に優しく出迎えていただき、ご挨拶をいただきました。見学者が多い日だったので、参議院の中をゆっくり見ることができず、残念でした。
東京では雨に振られることもなく、予定通りの行程を終えることができました。思う存分楽しんだからでしょう。帰りのバスの中は、ぐっすり眠ってしまう子も多かったです。
6年生の保護者の皆様には、朝早くからお世話になりました。ありがとうございました。
朝、流しを掃除していたら4年生の女子2人が声をかけてくれました。その優しさにとても感動しました。お掃除の時間に見に行ったら
「鏡のようにきれいになりました」
と、声をかけてくれました。
確かにピカピカです!
学校をきれいにしてくれたこと、お手伝いしてくれた優しい気持ち、嬉しかったです。
お掃除の時間、階段掃除の男の子が「こんなに真っ黒〜」と、使っていた雑巾を見せてくれました。雑巾は汚くなってしまったけれど、学校はきれいになりました。階段もピカピカです!ありがとう!
タグラグビー!
5時間目の体育の時間に、5年生が元気よくタグラグビーに取り組んでいました。日差しは暑かったのですが、校庭を吹く爽やかな風に、腰から下げたタグがひらめいていました。
カメラをかまえるのが遅くなってしまって、ちょうど試合が終わってしまいました。残念です。
授業のあとは、水分補給!
子どもたちは、歯と歯ぐきの病気について丁寧に教えていただいたあと、歯の染め出しや、歯磨き指導を通して、歯の健康の大切さを学んでいました。
「歯磨きは静かにやさしく」「歯と歯ぐきの境目をしっかり磨く」など、子どもたちは大事なことを抑えていました。
保健室に実習に来ていた2名の学生さんは、ケガや病気の手当てだけでなく、教室で子どもたちと給食を食べたり、清掃したりする時間も大切にしてくれました。1年生は、絵本と語りかけのボランティアの方に釘付けになって、物語を楽しんでしました。
お話の場面に合わせて歓声が上がったり、一斉に笑ったり。
お話が終わると「楽しかった〜!」と笑顔でした。
読み聞かせボランティアの皆さん、ありがとうございました。
練習では、自分が挑戦したい種目にチャレンジしています。
今日は校庭には涼しい風が吹いていて、練習にはもってこいでした。大会で自己ベストが出るよう、友達と一緒に頑張っていました。
校庭では2年生が体育の時間にボールゲームを楽しんでしまいた。
外側の円から投げたボールが、真ん中のコーンに当たると点数が入るゲームのようです。
攻めるチームはコーンを狙って
守るチームは投げられないように防いで攻守に分かれて、みんな夢中でボールを投げていました。
涼しくても、水分補給は大切。
授業中にもしっかり給水タイム。
校長室の床で、小さなコマが回っています。
二人の男の子がコマ回しの対戦中です。
このコマは、なんと、ペットボトルの蓋の中央に穴を開けて、割り箸や竹ひごの切れ端を軸にしてセロテープで止めている自家製のものです。
1学期に、ペットボトルキャップのコマが初めて回るところを見せてもらったのですが、本当によく回ります!感動です!
ちょっと重くしたり、軸を変えたりしながら、回り方を変えることで「強いコマ」にするそうです。すごいです! 梅小の男の子の中で、ちょっとしたブームになっています。
この気持ち…ひょっとしたら世代を超えて共感できるのではないでしょうか?
1月19日、見和市民センターで「梅ヶ丘地区ふれあい水戸郷土かるた大会」が開催されました。 小学生・中学生、そして地域のご長寿の皆さま方が集まってのかるた大会は、あたたかな雰囲気でとても素敵でした。 特別ルールも素敵で、合図が鳴ったら子どもは3秒待つ…など、楽しくゲームができる工...