2024年9月9日月曜日

歯磨きは大事!

常磐大学から保健室に2名の教育実習生が来ています。3年生と6年生に歯の健康についての保健指導を実施してくれました。

子どもたちは、歯と歯ぐきの病気について丁寧に教えていただいたあと、歯の染め出しや、歯磨き指導を通して、歯の健康の大切さを学んでいました。

「歯磨きは静かにやさしく」「歯と歯ぐきの境目をしっかり磨く」など、子どもたちは大事なことを抑えていました。

保健室に実習に来ていた2名の学生さんは、ケガや病気の手当てだけでなく、教室で子どもたちと給食を食べたり、清掃したりする時間も大切にしてくれました。

前期・後期2回にわたっての実習も今日が最終日となります。
梅小の子どもたちが、お世話になりました。
これから、ますますのご活躍をお祈りしています。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿

もっと素敵な学校にするために

  中廊下に飾ってあった委員会活動のPRポスターが、4年生の廊下に引っ越ししていました。 4月から高学年になり、学校を動かしていく立場となる心構えができそうです。 自分が「活動したい!」「得意なことを伸ばせそう!」と感じた委員会で活躍してほしいものです。 <おしらせ> これまで長...