4年生の「水戸まごころ」の時間です。
今日の話し合いのテーマは「いじめのないクラスにするには」です。
みんな真剣に話し合っています。
「いじめとはどんなこと?」
「どうすればなくなる?」
1学期に児童会行事「いじめゼロフォーラム」で決めたスローガン「負けないで 勇気を出して 助け合おう」を達成するために、各学級で話し合いや学級活動が行われています。今までよりももっともっと思いやりあふれる学校になるように、みんなで力を合わせて頑張っていきましょう。
中廊下に飾ってあった委員会活動のPRポスターが、4年生の廊下に引っ越ししていました。 4月から高学年になり、学校を動かしていく立場となる心構えができそうです。 自分が「活動したい!」「得意なことを伸ばせそう!」と感じた委員会で活躍してほしいものです。 <おしらせ> これまで長...
0 件のコメント:
コメントを投稿