2024年6月26日水曜日

6年生は学校の要

自分の教室に帰ろうとする6年生をお見送りする可愛らしい1年生。入学式以降、6年生が1年生の朝の支度のお手伝いをしています。

1年生が学校生活に慣れるように…

1年生が楽しく学校で過ごせるように…

お手伝いをお願いした時期は過ぎていますが、今も、変わらずに続けてくれている6年生がいます。

1年生も本当のお姉さんのように慕っています。6年生の思いが伝わっていますね。

優しさに包まれた朝の一コマです。


水道前では、保健委員会の6年生がシャボネットの補充をしてくれています。

シャボネット入れには黄色いテープが。

よく見るとテープには手書きでメモリが書いてあります。シャボネットの使いすぎを防ぐために委員会で考えてつけてくれたそうです。素晴らしいアイディア!さすがです!

メモリを付けた効果について尋ねると、効果が表れてきているとのことでした。

梅が丘小をもっと素敵な学校にするために、一人ひとりのアイディアをいかしてくださいね。期待しています!

0 件のコメント:

コメントを投稿

もっと素敵な学校にするために

  中廊下に飾ってあった委員会活動のPRポスターが、4年生の廊下に引っ越ししていました。 4月から高学年になり、学校を動かしていく立場となる心構えができそうです。 自分が「活動したい!」「得意なことを伸ばせそう!」と感じた委員会で活躍してほしいものです。 <おしらせ> これまで長...